top of page

1ヶ月の浮気調査にかかる費用相場を徹底解説!料金事例や流れ、費用を抑えるコツは?

浮気調査にかかる費用は?

浮気を疑って精神的なストレスを受けることは、誰にとってもつらい経験です。


パートナーの行動に不安を感じ、真実を確かめたいという方や、証拠を突き止めたいという方にとって、探偵への浮気調査の依頼は1つの解決策となります。


しかし、浮気調査を依頼するにあたって気になるのが費用と調査にかかる期間です。


本記事では、1ヶ月間の浮気調査にかかる費用やその内訳、調査の流れについて解説します。


記事の後半では、浮気調査の費用を抑えるためのポイントもご紹介しているので、是非最後までお読みください。


◆この記事でわかること

・1ヶ月の浮気調査にかかる費用相場と内訳

・実際に1ヶ月の浮気調査を依頼した場合の料金事例

・浮気調査を依頼してから1ヶ月の流れ

・浮気調査の費用を抑えるポイント

そもそも1ヶ月で浮気調査の結果は出るの?

浮気調査を依頼

浮気調査を依頼する際、多くの方にとって気になるのが「1ヶ月間で結果は出るのか?」という点です。


結論からいうと、1ヶ月で結果が出るかどうかは、浮気調査の目的や事前の情報量によって異なります。


たとえば「浮気をしているかどうかを知りたい」という場合には、一度浮気の現場をおさえることができれば調査終了となるので、1〜2週間程度の短期間で結果がわかるケースが多いです。


あらかじめ浮気の疑いがある場所や日時がわかっていれば、数日で結果がわかることもあります。


一方で「浮気は確定しているので裁判に必要な証拠をそろえたい」という場合には、確実に不貞行為があったことがわかる証拠を集めなければなりません。


不倫相手とラブホテルに出入りしている写真など確固たる証拠を集めるためには、それなりの調査期間が必要となるので、1ヶ月以上かかる場合もあり得ます。


また、パートナーの行動パターンが不規則で、浮気相手の情報も少ない場合には、より長期間にわたる調査が必要となります。


1ヶ月の浮気調査にかかる費用相場

浮気調査を依頼する際に気になるのが、その費用です。ここでは、1ヶ月の浮気調査にかかる費用相場について詳しく解説します。


平均的な浮気調査の費用相場


浮気調査の費用相場は、調査にかかる期間や探偵事務所の料金体系によって異なります。


一般的な費用相場として1時間 調査員1名あたり 10,000円前後のケースが多いです。


そこから


・調査員の人数

・調査の時間

・その他の費用(調査車両費、交通費、機材費、報告書作成費等)


などの要素によって最終的な料金が決まります。


以下は、調査にかかる期間ごとの費用相場の目安です。

1日

10万円~20万円

1週間

30万円~60万円

1ヶ月間

40万円~100万円


探偵事務所による料金設定の違いと具体的な料金事例


一般的な1ヶ月間の浮気調査の費用相場は40万円〜100万円ですが、探偵事務所によって料金設定が異なります。


探偵事務所による浮気調査の料金設定は主に以下の3種類です。


仕組み

向いているケース

パック料金制

15時間、30時間など一定時間(期間)ごとに料金が設定されている

・調査期間が1週間~1ヶ月程度になる場合

・予算をあらかじめ明確にしたい場合

時間料金制

1時間ごとに料金が設定されている

・調査にかかる時間が予測しにくい場合

・数時間だけ、1日だけ等、短期間の調査を依頼したい場合

成功報酬型料金制

浮気の証拠が掴めた場合にのみ成功報酬が発生する(※着手金が必要な場合も)

・確実な証拠を得たい場合

・長期間の調査が必要で、失敗した場合の費用リスクを最小限に抑えたい場合

それぞれの料金プランについて料金事例を交えながら詳しく解説します。


『パック料金制』

パック料金制は、「10時間で30万」「30時間で50万」など、一定期間分の調査費用を支払う料金プランです。


1週間〜1ヶ月以上の中長期間での調査が必要な場合に向いている料金プランで、1時間ごとに料金が加算されていく時間料金制よりも1時間あたりの費用を抑えることができます。


パック料金制を導入している探偵事務所に依頼した場合の1ヶ月の料金事例は以下のとおりです。


例1)浮気の疑いがある木曜日の夜に5時間の調査を1ヶ月間行った場合


5時間×月4回=20時間

20時間プラン 440,000円


例2)毎週末(金曜の夜~土曜の早朝まで)の調査を1ヶ月間行った場合


10時間×月4回=40時間

40時間以プラン 680,000円


上記のパック料金制の事例は、全国に200人以上の調査員をもち5,000件以上の累計調査実績をもつ探偵事務所「浮気調査センター」の実際の料金事例です。


浮気調査センターのパック料金プランには、


・2名~5名の調査員

・調査車両費

・調査機材費

・報告書作成費

・交通費


すべて含まれており、明確な料金体系のため安心して依頼することができます。


探偵事務所によっては、パック料金の中に上記のような諸経費が含まれておらず、後から請求されるという場合もあるので注意が必要です。


浮気調査センター

『時間料金制』

時間料金制は、調査員1名あたり1時間ごとの調査費用が決まっており、調査員の人数と稼働時間に応じて料金が加算されていく料金プランです。


相場として1時間1人あたり7,000円〜12,000円程度のケースが多いです。


特定の時間や1日だけ調査を依頼したいという場合には費用を最小限に抑えることができますが、調査時間が長くなるほど料金が高くなるため、長期間の浮気調査には向いていません。


時間料金制を導入している探偵事務所に依頼した場合の1ヶ月の料金事例は以下のとおりです。


例1)浮気の疑いがある木曜日の夜に5時間の調査を1ヶ月間行った場合


1時間10,000円×調査員3名×5時間×月4回=600,000円+諸経費


例2)毎週末(金曜の夜~土曜の早朝まで)の調査を1ヶ月間行った場合


1時間10,000円×調査員2名×10時間×月4回=800,000円+諸経費


調査にかかる諸経費が別途発生する点には注意が必要です。


『成功報酬料金制』

成功報酬料金制は、浮気調査が成功した場合にのみ成功報酬を支払う料金プランです。


浮気の証拠を掴めなかった場合には料金が発生しないので、失敗した場合の費用リスクを最小限に抑えることができます。


浮気調査が成功した場合には100万円前後の高額な成功報酬を支払う必要があるので、確実に浮気の証拠を突き止めたいという場合に向いています。


特に浮気相手や行動パターンの予測が一切できない場合や、1ヶ月以上の長期間の調査が必要な場合に最適な料金プランです。


成功報酬料金制を導入している探偵事務所に依頼した場合の1ヶ月の料金事例は以下のとおりです。


例)調査期間1ヶ月

着手金30万円+成功報酬80万+諸経費10万円=120万円


多くの探偵事務所では着手金が必要になりますが、調査が成功しなかった場合には一切無料になる「完全成功報酬型」を導入している探偵事務所もあります。

1ヶ月の浮気調査にかかる費用の内訳

1ヶ月の浮気調査にかかる費用の内訳

1ヶ月の浮気調査にかかる費用の内訳は次のとおりです。


  • 基本調査料金

  • 調査車両費

  • 交通費

  • 調査機材費

  • 報告書作成費


それぞれ何のために必要な費用なのかを詳しくみていきましょう。


基本調査料金


多くの探偵事務所では、1人の調査員につき1時間ごとの調査費用が設定されており、調査にかかる時間と調査員の人数によって基本調査料金が決まります。


先ほど解説したとおり、探偵事務所によって時間料金制やパック料金制などの異なる料金設定がありますが、いずれにせよ調査料金のベースとなるのは調査員の人件費(基本調査料金)です。


調査車両費


調査車両費とは、浮気調査で使用する車両にかかる費用です。


浮気調査では、対象者の尾行や張り込みのために車両を使用することが多く、そのためのガソリン代、車両のレンタル費用、駐車場料金などが調査車両費に含まれます。


交通費


調査車両費とは別に、調査員が調査現場へ移動するための交通費が発生することがあります。電車やバスなどの公共交通機関の運賃や、タクシー代が交通費に含まれます。


たとえば、対象者が出張先や旅行先で浮気をしている現場をおさえるために、新幹線代や飛行機代などが必要になる場合もあります。


調査機材費


調査機材費とは、対象者の行動を記録し、証拠を収集するために必要な機材にかかる費用です。


具体的には、カメラやビデオカメラ、ボイスレコーダー、GPS、双眼鏡などが含まれます。


報告書作成費


報告書作成費とは、浮気調査の結果をまとめた報告書を作成するための費用です。


浮気調査が完了すると、調査の経過や発見した事実、収集した証拠の詳細などが記載された報告書を作成してもらえます。


報告書は依頼者にとって重要な資料で、場合によっては法的手続きにおいても重要な役割を果たします。


その他費用


ご紹介した以外にも、以下のような費用が発生する場合があります。


  • 着手金

  • 宿泊費

  • 通信費

  • 深夜早朝料金

  • キャンセル料金

  • 延長料金


あらかじめ契約する前に、見積もりの費用内訳や、イレギュラーな対応が発生した際に必要な費用などをしっかりと確認しておくようにしましょう。

浮気調査を依頼してから1ヶ月間の流れ

1ヶ月間の浮気調査は次のような流れで行われます。


1.探偵事務所へ問い合わせ:数分~30分

2.相談:1時間~2時間

3.見積もり:1~2日

4.契約:30分~1時間

5.調査開始:3週間~4週間

6.報告書作成:1週間

7.今後の相談:1時間~2時間


主に何をするのか?どれくらいの時間がかかるのか?をわかりやすく解説します。


1.探偵事務所へ問い合わせ:数分~30分

浮気調査を依頼したい探偵事務所に問い合わせて、初回の相談を予約します。問い合わせ方法には、電話やメール、LINEやオンラインフォームなどがあります。


お問い合わせするだけなら数分で完了しますが、10分~30分程度の簡単なヒアリングを実施する場合もあります。


2.相談:1時間~2時間

探偵事務所の担当者との相談を実施します。


調査の目的や予算、調査対象者の行動パターンなどについて話し合い、探偵事務所の調査方針や料金プランを確認します。


無料相談を実施している探偵事務所が多いですが、なかには有料の場合もあるので、事前にサイトなどで確認しておきましょう。


相談の場所は、探偵事務所や自宅、カフェやファミレスなどの選択肢があります。また、最近ではオンラインで相談ができる探偵事務所もあります。


相談にかかる時間は1時間〜2時間程度です。


3.見積もり:1~2日

相談から約1〜2日で探偵事務所が調査の見積もりを作成します。


見積もりには、調査の方針や期間、料金などが含まれます。


見積もりの内容に不明点があれば、契約前に必ず明確にしておきましょう。


もし見積もりの内容が不明瞭だったり、担当者の対応に不信感を抱いた場合には、そのまま流されて契約せず、別の探偵事務所に相談することをおすすめします。


4.契約:30分~1時間

見積もり内容に納得したら、正式に調査を依頼するための契約をします。


契約は基本的に対面で行いますが、探偵事務所によってはオンラインでの契約が可能な場合もあります。


所要時間は30分~1時間程度で、契約書の内容を確認しながら担当者から説明を受けます。


契約書には調査の詳細や料金、支払い方法などが記載されています。この時点で不明な点があれば必ず確認してください。


特に成功報酬料金制の場合は、何をもって浮気調査を成功とするのか、どのような場合に成功報酬が発生するのかをしっかりと確認し、探偵事務所との認識のすり合わせを行ったうえで契約をしましょう。


5.調査開始:3~4週間

契約が完了したら、いよいよ浮気調査開始です。


調査員が対象者の行動を追跡し、浮気の証拠を収集します。


調査期間中は、探偵事務所から定期的に進捗報告があります。


6.報告書作成:1週間

浮気調査が完了したら、調査結果の報告とともに、報告書を提出してもらいます。


報告書には、証拠となる写真や動画、詳細な調査結果が記載されていますので必ず目を通しましょう。


浮気調査の完了から報告書の提出までの期間の目安は1週間前後ですが、内容によっては1週間以上かかる場合もあります。


7.今後の相談:1時間~2時間

報告書をもとに、依頼者と探偵事務所で今後の対応について相談します。


場合によっては追加調査が必要になることもあるでしょう。


また、法的手続きに関するアドバイスなどのアフターフォローをしてくれる探偵事務所もあります。


万が一裁判になったときでも、裁判を優位に進められるように、法律に関しての知見が豊富な探偵事務所へ相談するのがおすすめです。


年間調査数2,000件以上の実績をもつ「浮気調査センター」では、浮気調査に強い弁護士事務所と連携しているので、調査後のアフターフォローも安心して任せることができます。


浮気調査をして終わりではなく、最後まで親身に対応してくれる探偵事務所として高い評価を得ています。


浮気調査センター

浮気調査の費用を抑える4つのポイント

浮気調査の費用を抑えるポイント

1ヶ月間の浮気調査を依頼するとなると、調査費用は決して安いとはいえません。


しかし次のポイントをおさえることで、費用を抑えることができます。


浮気の可能性がある日時や場所を絞る


調査対象者の行動パターンや、浮気の可能性が高い日時・場所について事前に情報を整理し、探偵事務所に提供することで、効率的な調査が可能になります。


例えば、パートナーが毎週金曜日の夜だけ帰りが遅く連絡が取れないなど、不審な行動をする場合、金曜の夜に絞って調査を依頼することで、無駄な調査時間を減らし、費用を抑えることができます。


まずは短期間から浮気調査を依頼する


はじめから1ヶ月間の調査を依頼するのではなく、まずは数日間の短期間で調査を依頼してみるのもおすすめです。


事前に浮気相手の情報やパートナーの行動パターンがある程度わかっているのであれば、短期間の調査で十分な証拠が得られる場合も多く、結果として費用を抑えることができます。


短期間の調査で成果が出なかった場合にのみ、追加で調査期間を延長することもできます。


複数の浮気探偵事務所の見積もりを比較する


本記事でも解説したとおり、探偵事務所によって料金設定やサービス内容は異なります。


無料相談を積極的に活用して複数の探偵事務所から見積もりを取り、料金やサービス内容を比較検討することで、最も費用対効果の高い探偵事務所を選ぶことができます。


見積もりを比較する際には、料金の安さだけでなく、調査の質や実績、スタッフの対応なども確認しましょう。


調査力の高い探偵事務所に依頼する


どれだけ時間とお金をかけても、探偵事務所の調査力が低いと意味がありません。


調査力の高い探偵事務所に依頼することで、短期間でより確度の高い証拠を集めることができ、結果的に費用を抑えることができます。


信頼できる事務所は、効率的に調査を進めるノウハウがあるので、無駄な時間や費用をかけずに済むことが多いです。事前に口コミや評判を調べ、実績が豊富な探偵事務所を選びましょう。


まとめ

1ヶ月の浮気調査にかかる費用相場は40万円〜100万円程度です。


費用は調査の内容や、調査時間、必要な調査員の人数などによって決まります。また、各探偵事務所の料金プランによっても変わってきます。


多くの探偵事務所で無料相談や無料見積もりを行っているので、まずはどの程度の費用がかかるのか、予算内での調査が可能かを聞いてみましょう。


その際、本記事で解説した浮気調査の費用を抑える4つのポイントを意識することで、より納得のいく結果が得られるでしょう。


浮気調査センター

Comments


Commenting has been turned off.
浮気調査.jpg
bottom of page